今回ご相談いただいた経緯をお伺いし、システムの細かい話はせずお客さまの課題に関して詳細にヒアリングします。どういった状態を目指しているのかを面談を通して理解を深めていき、その中でお客さまの抱える問題を解決できそうだと思っていただけたら、無料での相談期間に入ります。その時点で作るものが明確でなくても初回面談は可能です。
初回面談を通して、得られた要望を実際にシステムに落とし込んでいきます。まず最初の1〜3ヶ月ほどで作れる範囲のシステム設計を行ってお客さまに共有したのちに、具体的な費用が決まります。そうして契約を締結いただけたら、ようやく開発開始となります。
隔週で定例ミーティングを実施します。ミーティングでお客さまは事業の進捗を、私たちからは開発の成果を共有します。開発の成果は、実際に動く画面を使って機能のデモで見せます。その場でフィードバックをしたあと、次回までに開発するだけの仕様を一緒に検討し、その場で設計までしてタスクにします。そして優先順位を見直して宿題を決定します。